コロナウイルスによる営業対策について
新型コロナウイルスの猛威は留まることを知らず、第3の波という言葉も出始めているほど事態は深刻となっています。
先日の全国の緊急事態宣言を受けて、当店の営業について今後どのようにしていくのか悩みました。
そこでまずはできる限りの対策を行って営業をしていくことにしましたので、対策のポイントをお知らせしたいと思います。
対策のポイント
入り口にアルコール設置、定期的なアルコール消毒は行っていますが、それだけでは十分な対策ではありません。
当店は売り場が3坪と非常に小さな店舗となっております。
そのため3密になる要素が非常に強いため、入店は1組ずつの入れ替え制とさせていただきます。
また対面式販売というスタイルを取っているため、お客様と店員の会はか必ず必要になります。
マスク着用、アルコール消毒だけでは限界もありますので、レジ前とショーケースの約半分にわたり、透明ビニールシートを設置しました。
簡易的な作りのため見づらいなどの点でお客様には大変ご不便をおかけしますが、なにとぞご協力よろしくお願いします。
スタッフの出勤に関して
当店は製造担当のオーナー、販売担当の店長、短時間パート4名の計6名のスタッフがおります。
特に土日のピーク時間は店内に3名の販売スタッフが常駐する場合があります。
しばらくの間は、常駐は2名までとし、出勤時間もずらすなどの対策を取るようにします。
営業に関して
どんなに対策をしても濃厚接触する場面が多いのが販売職です。
少しでもそういう場面を減らすため、5/6(水)まで以下のようにします。
- 4/21(火)を臨時休業
- 閉店時間を15時に変更して短縮営業
最後に
いろいろと細かな制限があり、ご不便がたくさんで快適なお買い物ができなと思いますが、今はできる限りの対策を取らなければ営業すべきないと思っております。
ご不便をおかけする部分が多々あるかと思いますが、ご理解いただけるとありたがいです。
よろしくお願いします。
コメント
Excellent article. I absolutely appreciate this website. Jacenta Anderson Darya
Very good article! We are linking to this great article on our site. Keep up the good writing. Lynnell Goober Laina